見て下さい‼️ 沖縄そばの上にミジュンが乗ってます 沖縄そばは食べ慣れてますが、お魚が乗ってるおそばを見るのは初めて。 フツーは豚肉ですから これが『まるは』のミジュンそば。 ミジュンとは…本土ではミズン?と言うらしく沖縄の方言呼びです。 まるはの…
台風の影響であいにくの曇り空で申し訳ありません 今日は、晴天なら絶景✨間違いなし‼️のカフェをご紹介します^ ^ モーニングからやっている『 Grano 』グラーノ ここは恩納村にある 沖縄科学技術大学院大学 OIST と言う大学のキャンパス内にあります。 いわ…
今日は教会の中にあるカフェをご紹介します。 写真の通り、真っ白で綺麗な教会なのですが、 こちらは読谷村にあるシーレイク座喜味(ザキミ)と言う場所にあります。 このシーレイク座喜味と言う所は、可愛い木造住宅が立ち並ぶ 異国感溢れる住宅街なんです…
大パノラマが広がりとにかく美しい光景です フィレンツェでは有名観光スポットなので、映画やテレビで観た事がある方も多いのでは⁉️ ポンテ・ヴェッキオはかなり昔に造られた橋だそうで、その名も「古い橋」と言う意味。 ガイドさんがおっしゃるには日本の歴…
フィレンツェの街の中心に当たる所で、メルカート・ヌォーヴォ(新市場入口)イタリア語難しい に、鼻を撫でると幸運をもたらすと言い伝えのあるイノシシの像がありました‼️ 、 見てください❗️ 皆んなが撫でるから鼻の頭が金ピカ✨に光ってますよ 願い事が叶…
フィレンツェ1日目は 半日観光から始まりました。 フィレンツェはトムハンクス主演の『 インフェルノ 』の舞台にもなった所なので、出発前に映画で予習してから行きました オプショナルツアーのフィレンツェの半日観光へ参加しましたが、全て徒歩で回れる観…
とても立地条件が良く、こじんまりとしたお洒落な感じのホテルです。 小さくてもエレベーター完備のホテルなので、スーツケースを持ってのお部屋の行き来は凄く便利で、とっても助かりました‼️ お部屋はバス・トイレ付きで バスタブが広く、入りやすいです。…
2月13日〜21日まで、イタリアへ行って来ました^ ^ ヨーロッパの中でもイタリアは暖かい方らしいですが、それでも想像以上に寒かった 現地のガイドさんは、今年のローマは暖かいです❗️とおっしゃってましたが、私達が帰国した後に大寒波がやって来たよう…
『 GOOD DAY COFFEE 』☕️ 平日に1日お休みがあったので、北谷町のアメリカンビレッジ内にある〝 琉球ヘッドスパ 〟でたっぷり癒して頂いた後にランチで立ち寄りました‼️ ここは北谷町の浜川地区で、沖縄では外人住宅と呼ばれる独特の形をした建物が立ち並ぶ…
梅雨入りしたのに全然雨が降りませんね〜 普段なら空もどんよりしてムシムシしてるはずなのに??? 今年は全然梅雨らしくないです 毎日々カンカン照り☀️ 特に昨日は雲ひとつない晴天で、暑かったですけどドライブ日和でしたねー 久しぶりに読谷村にある『…
鼻炎持ちや鼻詰まりしやすい方、このハーブ めちゃめちゃ効きます‼️‼️ 多分 私が使い始めたきっかけは、妹が那覇市の栄町にあるミャンマー食堂・雑貨のお店 『ロイヤル ミャンマー』に立ち寄った時に見つけて買ってきてくれたことからでした。 私は小さい頃…
最近、とっても久しぶりに那覇市の栄町に行きました‼️ 栄町は昔、今もかな⁉️ 栄町市場と呼ばれ、平和通りと同じ様に生活必需品が売っている市場でした。 精肉・鮮魚店から青果に生花。 乾物・衣類・薬屋さん・飲食店など平和通りほどの規模はないですがたく…
G.W のお休みを利用して、沖縄の北部 屋我地島にある『 古民家cafe喜色 』へ初めてお邪魔しました‼️ このカフェはかなり遠く辺鄙な所にありますが、とっても人気のある古民家cafeなので、必ず予約をしてから行かれる事をまずお勧めします^ ^ また、だいぶお…
今月からNHKのもふもふモフモフは木曜日に移動してきましたね‼️ にゃんこ好き堤真一さん好きな私には たまらない番組です その『もふもふモフモフ開幕スペシャル』の看板猫コーナーに、沖縄県代表として出演してくれた みーちゃんに会って来ました〜⤴︎⤴︎⤴︎ …
沖縄北部へ行く予定があると、なんとなく寄ってみたくなるドーナツ屋さん 『 しまドーナッツ 』 でも閉店時間が午後3時で、その前に売り切れたら閉まる…というお店なので、今日は間に合わないなぁーと行けない事も多々あります‼️ しまドーナッツ屋さんのド…
私はずーっと今帰仁村にあるカフェ『 CALiN カラン 』と思っていましたが、住所を調べると名護市でした でも今帰仁と思っている人が多いと思いますし、名護市・今帰仁 どちらで検索しても探せるのであえてタイトルを今帰仁にしてます‼️ 屋我地島にある、古民…
約一年前ほど前に北谷にオープンした、スペイン料理・イタリアンを提供してくれる 『 ARDOR アルドール 』へ行って来ました‼️ 私は初✨です(๑˃̵ᴗ˂̵) ここアルドール、ランチはやっていないようでディナーのみとなります。 レストランの入口からゴージャスでお…
今日は宜野湾市の、ぎのわんヒルズ通り沿い(旧普天間でいご通り)にある、ZUMI CAFE ズミカフェをご紹介します。 アンティーク物やヴィンテージ雑貨などが、所狭しと飾られているアメリカンスタイルのカフェです^ ^ 宮古島出身の方がオーナーかと⁉️ ズミと…
それぞれのオプションが終わると次は、アーミーダックで行く熱帯ジャングル体験へ。アーミーダックとは水陸両用車の事です。 それに乗りながらジャングル内を観光。南国出身の私達からすると、珍しいと言うより逆に沖縄のヤンバルを散策してる感じがありまし…
キュランダで下車すると、早速レインフォレステーションへ‼️ ワイルドライフパーク(動物園)があるので、少しの時間ですがカンガルーと触れ合えます これがなんともトボけた顔で可愛すぎます 遊んだ後はそれぞれ希望したオプションに参加。 4つから選べま…
オーストラリア最終日は世界遺産であるキュランダへ行って来ました‼️ このキュランダもオプショナルツアーに参加。ケアンズ ⇔ キュランダ間を列車とスカイレールで往復するデラックスコースです ^ ^ キュランダ観光も色んなタイプのツアーがありますが、せっ…
牛さんと触れ合った後は、ケアンズはピーナッツの名産地らしく、ピーナッツ専門店へ。 看板と言うのか⁉️とっても目立って可愛いです^ ^ ここでも試食が…(笑)ホントに食べてばっかりですよ でも ピーナツバターがめちゃめちゃ美味しいんですここでも自分用…
4日目はオプショナルツアー『 シェーンさんのアサートン高原巡りツアー 』に参加 このツアー、私的にはとってもおススメです1日でケアンズをたくさん満喫出来るツアーと言う事もあるのですが、シェーンさんが日本語ペラペラなので、そのガイドが分かりやす…
ここ沖縄は、年が明けると桜祭りの季節がやってきます。 お花見が楽しめる期間としては、だいたい1月の末から2月の頭にかけてです 今年も至る所で桜祭りが開催されていて、私も本部町にある八重岳へドライブがてらお花見に行ってきました。 八重岳は、私の…
ワニホテル ここには泊まってみたかったんです‼️ メルキュール カカドゥ とかメルキュール カカジューとか 色々読み方があるようですが、ここではメルキュール カカドゥ クロコダイルホテルとします。 上空から写真が撮れないのが残念なのですが、上から見る…
次はイースト・アリゲーターエリアへ移動‼️アリゲーターと名前が付くくらいワニ天国らしいですアボリジナルの人々も多く暮らす地域だそう。 私達はそのエリアでもウビルと言う場所へ。ウビル・アート・サイトと呼ばれる所があり、ここもアボリジナルの人々の…
仕事が忙しくなったり、体調不良が続いたりと去年の後半はドタバタでした 心機一転 気持ちよく新年を迎えたくて、大晦日から元旦にかけて金武町屋嘉にある『シーサイドヤカ』へ泊まりに行ってきました‼️ シーサイドヤカは、リゾートホテルと言ってもコンドミ…
感動のサンライズクルージングの後は、ホテルで朝食。 ブッフェスタイルの簡単な朝食ですが、他に何にもない所なのでとても助かります❗️ 10時にホテルをチェックアウト。この日はアボリジナルが描いた太古の壁画を見学する為に、まずノーランジー・ロック…
湿地帯と言うより大きな川、といった印象で時々 鳥の鳴き声だけが響き渡る静かで壮大な湿地帯です クルージングしていると、色んな種類の野鳥に出会えます❗️ほとんどの鳥が私にとって、初めましてと挨拶したくなるくらい初めて出会う鳥達でした。普段はメジ…
私が一番楽しみにしていたオプショナルツアー『イエローウォータークルーズ』⛴今回このオーストラリア旅行を団体ツアーには申し込まず、レンタカーを借りての個人旅行にこだわったのは、このイエローウォータークルーズに理由があります❗️ カカドゥ国立公園…